ゴルフ » ユーティリティ » キャスコ » 11’ パワートルネード U-06 ユーティリティ
| ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
ゴルフクラブの詳細 |
概要(メーカー公式サイトより)
初代から続くやさしさNo.1ユーティリティの進化版 6代目 POWER TORNADO。(待望の左用「POWER TORNADO U-06 レフティ」(#33,#44,#55)を2012年4月2日に発売) |
スペック概要
「*」が付いているスペックは通常以外の生産(特注や受注生産、カスタム対応など)
| |||||||||||||||||
価格情報
ショッピングモールから探す。
| ||||||||||||||||||
拡大画像を見る
拡大画像の登録はありません。 |
スペック表
▼表示するシャフト・フレックスを選択
※チェックを外したシャフト又はフレックスのデータが非表示なります
|
||||
|
「*」が付いているスペックは通常以外の生産(特注や受注生産、カスタム対応など)
|
「△」は通常以外の生産(特注や受注生産、カスタム対応など)
|
「*」が付いているスペックは通常以外の生産(特注や受注生産、カスタム対応など)
![]() |
|
評価データの分析 |
Copyright © 2006 -
2025 ゴルフクラブ評価ナビ All rights reserved.
当サイトの無断転載、複製(コピー)を禁止します。
当サイトの無断転載、複製(コピー)を禁止します。
(1人)
(1人)
(120以上)
(119~105)
(104~90)
(89以下)
(2人)
(1人)
(1人)
(5点満点)
(5点満点)
ライ角とシャフトの長さの関係で、FWが大の苦手な私にとって、200y前後を簡単に稼げるクラブが無いか、探してきましたが...
偶然立ち寄ったゴルフドゥさんで、最高の1本に出会えました。
①飛距離=HS40に届くかどうかの私にとって、1W以外で200yを稼ぐのは容易ではありませんでしたが、ランも入れれば簡単に200yに達します。
②構えやすさ=出っ歯のUTが苦手で、パワートルネードボノようなフラットな打球面と「微妙なフックフェース」が組み合わさっている点を利用して、ウィークグリップでスクエアに構えることで、簡単にヘッドが返ります。私にとっては非常に構えやすいタイプUTです。
③打球感・打球音=昔から使っているツルヤのワンサイダーシリーズのUTと同じタイプで「キーン」という打球音と共に伝わる軽い打球感は、ここ数年金属音のするテニスラケットを使っていた私にとっては一番しっくりくる感触ですので◎です!
ゴルフ経験の長い上級者の方にはイマイチなのかもしれませんが、最近ゴルフを始めた初級者には良いと思います。
④振り抜きやすさ=独特のヘッドの底の形状から、ラフでスルッとヘッドが抜ける感じが◎です。FWとロングアイアンの代わりに、UTを計5本入れていますが、ロフト16度と思えないほどの振り抜き感があります。
⑤弾道=ものすごく安定した直進性能を誇ります。こんな簡単に打ててよいものか、驚いてしまう性能です。
⑥方向性=弾道にも通じますが、普通にまっすぐふれば狙った方向にまっすぐ飛んでくれます。打ち方さえ合えば、狭いコースでも狙ったところに楽に持っていけます。
14度は42.5インチということで、ちょっと敷居が高いかもしれませんが。
但し、ゼクシオのような「出っ歯」型が好きな方にはおススメできません。
あくまで簡単に飛距離を稼げる真っ直ぐUTということで選ばれたらと思います。
13’ パワートルネード 7 ユーティリティ Type-U
発売:2013年04月頃
評価:-点(人)
13’ パワートルネード 7 アイティリティ Type-I
発売:2013年04月頃
評価:4.0点(1人)
パワートルネード 斬 ユーティリティ
発売:2008年09月頃
評価:5.0点(1人)
15’ パワートルネード 8 ユーティリティ
発売:2015年04月頃
評価:-点(人)
パワートルネード FG ユーティリティ
発売:2006年01月頃
評価:4.2点(3人)