ゴルフ » アイアン » ミズノ » MP-59 アイアン
■MP-59 アイアン
|
| |||||||||||||||||||||||||||
|
ゴルフクラブの詳細 |
概要(メーカー公式サイトより)
こだわりの打感に飛びを徹底追求した、軟鉄鍛造「マッスルチタン」アイアン。 |
スペック概要
「*」が付いているスペックは通常以外の生産(特注や受注生産、カスタム対応など)
| |||||||||||||||||
価格情報
ショッピングモールから探す。
| ||||||||||||||||||
拡大画像を見る
|
このゴルフクラブのいろんな視点から見れる動画が1件あります。
フェイス面や構えた時の顔などが映像でご覧になれます。
(注意:動画にある海外モデルのクラブは、日本モデルと違う場合がございます。IE6をお使いの場合、動画再生が出来ない場合がございます。
動画の正確性についてはその内容を保証や確約するものではありません。予めご了承ください。)
|
このゴルフクラブの打球音が入った動画が3件あります。
どんな音がするのか参考にすることが出来ます。
(注意:動画にある打球音は、録画している環境(屋内・屋外・屋根の有無や、録画している機器の質など)によって音が違って聞こえる場合があります。
複数の動画がある場合はそれぞれご覧になることをお勧めいたします。また、海外モデルのクラブは、日本モデルと違う場合がございます。IE6をお使いの場合、動画再生が出来ない場合がございます。
動画の正確性についてはその内容を保証や確約するものではありません。予めご了承ください。)
|
|
このゴルフクラブの試打映像が1件あります。ショット時のボールの弾道などがご覧になれます。
(注意:海外モデルのクラブは、日本モデルと違う場合がございます。IE6をお使いの場合、動画再生が出来ない場合がございます。
動画の正確性についてはその内容を保証や確約するものではありません。予めご了承ください。)
|
それぞれの動画にあるコンテンツの再生時間、又は動画サイトに掲載されている以外の説明文は当サイト(ゴルフクラブ評価ナビ)が作成したものです。
もし間違いなどがございましたら、こちらのお問い合わせフォームからお願いいたします。
全ての動画一覧(4件)を見る |
MP-59 アイアン関連の
動画が 4件 あります。 »
動画が 4件 あります。 »
![]() |
|
評価データの分析 |
Copyright © 2006 -
2023 ゴルフクラブ評価ナビ All rights reserved.
当サイトの無断転載、複製(コピー)を禁止します。
当サイトの無断転載、複製(コピー)を禁止します。
(2人)
(4人)
(120以上)
(119~105)
(104~90)
(89以下)
(1人)
(2人)
(3人)
(1人)
(1人)
(4人)
(5点満点)
使用感は同じくMPシリーズのマッスルバックモデルMP-5よりは扱いやすい。ミートしたときの感触もよく10年ほど前のモデルだが、現在でも全然使えると思う。まさに名器という感じ
弾道は比較的低めに近い、只一つ飛距離性能の面で最新のアイアンには劣るものの、十分2023年でも使用できる感じだ。また構えたときの感触もよく、振り抜きやすいので上級者でなくても使えそう感じがする。
(5点満点)
(5点満点)
EasyコンセプトなMPとは言え、さすがそこはMPシリーズです。
ある程度の技量がないと難しいとは思います。
MP58との大きな違いはヘッドの美しさかと思います。チタンを前面に押し出した58と違い、デザインにチタンプレートを組込み、かつ流麗な感じに仕上がってます。
また低重心化しているためボールは上がりやすいですが、決して吹け上がる事はありません。それと操作しやすい顔つきのため、違和感無く左右への曲げや高低の打ち分けが楽に出来ます。トラブル時のインテショナルもスムーズです。ただ操作性に関しては、以前使用したMP32には適いませんが、それでも十分な安定感があります。
ストロングロフトにて多少縦の距離が伸びましたが、弾道を抑えやすいので特に問題はありません。
MPは32→60→27→58と使い、今回59になりましたが、今まで欲しかった性能が凝縮されています。
サテン仕上げとDGS200を0.5インチ延ばしのメーカーカスタムで組みましたが、試合の時などの歩きプレーだと後半持たないので、よりEasyにする為にモーダス3Sにリシャしました。
現時点では楽に振れますが安定感ではDGですね。
(5点満点)
フォーカスが小さいと、フォームが固まるという良い面もありますが、体調が悪いと諸に結果に反映します。さてこのアイアンの特徴は、『かまえ易さ』に尽きると思います。雑念が入りにくく、すっとアドレスに入れナイスショットの予感まで感じることです。打感はフォーカスに当たれば抵抗もなく中弾道で、力も入れないでも、飛距離も遜色ないようです。強ロフトのこともあり力まないでもいいことが、方向性にも影響するようです。
(5点満点)
シャフトの特性か弾道がやや高く、抑えて打ってもDGよりはやや高めです・
MP59のヘッドについては難しすぎる事もないですが決してやさしいという訳でもありません。ミスがミスと判るためヘッドからボールへのインパクト時の打感が感じ取れるため芯で捉えた時の打感はとても感じ良い、ただやや硬めのインパクト感で吸いつくような感じがないのが残念です。左右の打ち分けはとてもしやすくコントロール性は抜群でした。シャフトとの相性で相当変わりますね
飛び優先ならMP59
(5点満点)
MP-69 アイアン
発売:2011年10月頃
評価:4.7点(4人)
MP-63 アイアン
発売:2010年11月頃
評価:4.6点(8人)
MP-53 アイアン
発売:2010年11月頃
評価:4.3点(5人)
MP-64 アイアン
発売:2012年10月頃
評価:-点(人)
MP-H4 アイアン
発売:2012年12月頃
評価:4.4点(2人)
単品の 売れ筋人気ランキングはこちら(GDO) »