ゴルフ » ユーティリティ » ナイキ » サスクワッチ-SasQuatch- SUMO スクエア ユーティリティ
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
ゴルフクラブの詳細 |
概要(メーカー公式サイトより)
素直に狙える、SUMOスクエアテクノロジー。 |
スペック概要
「*」が付いているスペックは通常以外の生産(特注や受注生産、カスタム対応など)
| |||||||||||||||||
価格情報
ショッピングモールから探す。
| ||||||||||||||||||
拡大画像を見る
拡大画像の登録はありません。 |
スペック表
▼表示するシャフト・フレックスを選択
※チェックを外したシャフト又はフレックスのデータが非表示なります
|
||||||
|
「*」が付いているスペックは通常以外の生産(特注や受注生産、カスタム対応など)
|
「*」が付いているスペックは通常以外の生産(特注や受注生産、カスタム対応など)
このゴルフクラブの打球音が入った動画が2件あります。
どんな音がするのか参考にすることが出来ます。
(注意:動画にある打球音は、録画している環境(屋内・屋外・屋根の有無や、録画している機器の質など)によって音が違って聞こえる場合があります。
複数の動画がある場合はそれぞれご覧になることをお勧めいたします。また、海外モデルのクラブは、日本モデルと違う場合がございます。IE6をお使いの場合、動画再生が出来ない場合がございます。
動画の正確性についてはその内容を保証や確約するものではありません。予めご了承ください。)
|
|
このゴルフクラブの試打映像が1件あります。ショット時のボールの弾道などがご覧になれます。
(注意:海外モデルのクラブは、日本モデルと違う場合がございます。IE6をお使いの場合、動画再生が出来ない場合がございます。
動画の正確性についてはその内容を保証や確約するものではありません。予めご了承ください。)
|
各動画に含まれる情報の再生時間や、動画サイトには記載されていない追加の説明は、すべて当サイト(ゴルフクラブ評価ナビ)で作成・加筆したものです。
■動画一覧
■登録タグ(※)で絞り込む (※この登録タグは ゴルフクラブ評価ナビ で作成されたタグです。)
|
![]() |
|
評価データの分析 |
Copyright © 2006 -
2025 ゴルフクラブ評価ナビ All rights reserved.
当サイトの無断転載、複製(コピー)を禁止します。
当サイトの無断転載、複製(コピー)を禁止します。
(3人)
(2人)
(120以上)
(119~105)
(104~90)
(89以下)
(3人)
(2人)
(2人)
(2人)
(1人)
(5点満点)
距離は#3で190~200、#4で180~190というところでしょうか。
値段も安く、コストパフォーマンスに優れています。お勧めですね。
小さいスクエアヘッドですので、安定感があり、構えやすいです。
(5点満点)
曲がらないということで購入しましたが、本当に曲がらないですね。
これで曲がったら、よっぽど変な打ち方をしているんでしょう・・というくらいまがらないです。
方向だけしっかり打てれば、かなりのお助けクラブになる事、間違いなしです。
US仕様とJP仕様の違いですが、上記の組み合わせにすると、20度の方がシャフトが短くなります。US仕様はJP仕様と比べると同じh-Diamana Rでも太くて硬いです。
でも、そんなことはどうでもいいくらい、結果がでます。
クラブを早く振ってもても遅く振ってもても、対応できるクラブですので、幅広く使えると思います。
3I・4Iの苦手な方は、かなりお勧めですが、あまりにも簡単すぎて、ゴルフの腕は上がらないかもですね(笑)
USとJPでは好みもあるとは思いますが、個人的には、短くて太くてしっかりしているUS仕様が使いやすいかも・・
(5点満点)
でもデザインが好きでなかったのでかわなかった。
(5点満点)
いろいろユーティリティ使いましたが、結局この四角いユーティリティに戻りました。構えた時に引っかかるイメージないし、座りも良いです。
h Diamanaはしっかりしたいいシャフトですね。
## 1回目の評価・レビュー(2008年8月17日)
評価コメント
今のアイアンは4番が23度です。やや持て余しすぎなので4番を抜き、これの3U(20度)と4U(23度)のNS950FW Sを購入しました。スティールシャフとにしたのは、方向性重視のためです。実際コースでは弾道の高い直進性の良い球を楽に打てるため、距離のあるセカンドや短いミドルのティーショットに使用しています。四角いヘッドは構えたときに安心感を与えてくれます。UTは引っ掛けイメージが強く余りいい印象をもてなく使っていませんでしたが、このUTはそんなイメージも無く、実際引っかからない素直な球を打てます。
▼感想・アドバイス
出来れば26度の5Uもあるといいのですが。
プロフィール
ヘッドスピード:45m/秒 持ち球:ストレート
フレックス:S 使用シャフト:NS950FW
評価点
飛距離:3点 構えやすさ:5点 打球感(打感):3点
振り抜きやすさ:4点 打球音:3点 弾道:4点 方向性:5点
(5点満点)
そして、曲がらない。
いろいろなメーカーを、使用しては買い替えしていきましたが、これが私には1番あうと思います。3SのUS仕様ディアマナシャフト20°を、購入予定です。
サスクワッチ-SasQuatch- SUMO ユーティリティ
発売:2007年11月頃
評価:4.1点(4人)
サスクワッチ-SQ- マッハスピード ユーティリティ
発売:2010年03月頃
評価:4.4点(1人)
サスクワッチ-SasQuatch- SUMO スクエア ドライバー
発売:2007年02月頃
評価:3.5点(6人)
サスクワッチ-SasQuatch- SUMO ドライバー
発売:2007年03月頃
評価:4.2点(5人)
サスクワッチ-SasQuatch- SUMO 5000 ドライバー
発売:2008年02月頃
評価:3.2点(7人)